(日本語ブログは英文の下から)
Mind and Environment
“The environment changes according to the heart. When the heart is impure, the surroundings become impure. The heart also adapts to the environment. When the surroundings are calm, the heart becomes clear. The heart and environment are intertwined, and the essence of morality and the profound is found in this union.”
- Kukai, “Shoryoshu,” Vol. 2
This passage suggests that one’s environment (surroundings) changes depending on one’s mindset. If the heart is tainted, the environment also becomes unfavourable. Conversely, the heart is also influenced by the environment. When the surroundings are calm, the heart feels serene. In this way, our heart and the environment are inherently intertwined. This fundamental truth has existed since ancient times and will continue far into the future.
This is a passage from “Kukai” by Yukinori Matsunaga.
I believe this beautifully expresses the concept of “space.” I hope to create interiors that foster a mutually beneficial relationship between ourselves and our surroundings.
Following on from my previous blog post about the factors that shape space, today I’d like to delve deeper into the physical factors.
Physical Factors
Physical factors relate to elements such as the design, layout, materials, and structure of a space. These physical characteristics significantly affect the comfort and functionality of the space.
- Layout and Flow: Poor layout or obstructed flow can make movement through a space inconvenient and cause physical stress. For example, poorly arranged furniture can hinder daily activities.
- Size and Height of Space: Low ceilings and small rooms can create a feeling of confinement, while spaces that are too large may feel unsettling. Similarly, an excess of items or a lack of order can make a space feel psychologically cramped.
- Materials and Textures: Cold, hard, or slippery materials used for floors and walls can cause discomfort and raise safety concerns. Additionally, materials or colours that are not to one’s taste may evoke feelings of discomfort or aversion.
To break these down further:
Layout and Flow
Flow refers to how people move through a space. Efficient flow is crucial for ensuring that activities and movement within a space are comfortable and convenient. Analysing the movement of people and objects and reflecting this in the design can greatly improve the usability of a space and create a stress-free living environment.
- Spaces with Smooth Flow: Well-designed flow and zoning ensure that the layout and furniture arrangement naturally provide comfort to the user. By avoiding obstacles or improper placement, the space feels open and reduces stress.
Key Points:
- Zoning: Clearly defining areas for specific purposes and shortening unnecessary movement creates a more efficient flow.
- Multifunctional Zones: Introducing movable furniture or partitions allows for flexible use of space and facilitates smooth transitions in multifunctional areas.
- The Importance of Furniture: Furniture plays a crucial role in shaping the comfort, functionality, and ease of use of an interior. The size and arrangement of furniture impact the flow, and appropriate placement enhances comfort and efficiency. Storage-integrated furniture or multifunctional furniture helps optimise space. Additionally, textures, comfort, colour, and style coordination contribute to the overall harmony of the space. Ensuring that furniture does not obstruct pathways or hinder movement is essential for optimal layout.
Size and Height of Space
The size of the space and the height of the ceiling are directly linked to how comfortable and welcoming a room feels. Spaces that are too small or have low ceilings create feelings of confinement, while those that are too large may feel uncomfortable or awkward.
Tips:
- Use of Colour: To make a space feel larger, use light tones, particularly on walls and ceilings, to reflect light and create a sense of spaciousness. Use a unified colour palette with subtle accent colours for visual consistency, and incorporate vertical or horizontal lines for visual effect. Painting the ceiling a lighter colour can also make it feel higher, giving the illusion of more space.
- Furniture and Storage Solutions: Using wall-mounted shelves or storage that utilises vertical space can help maximise floor space. Multifunctional furniture is especially effective in smaller spaces. In larger rooms, simple dividers or curtains can create physical separation, while rugs, furniture, lighting, and artwork can help to zone the space, making it more comfortable.
- The Effects of Light, Water, & Shadows: Using lighting and natural light can create a sense of openness in a space. Mirrors are also effective in visually expanding the room, and with the right application, water can similarly enhance the feeling of spaciousness within the environment.
- Biophilia: No matter the size of the room, adding someplants can create a pleasant and oxygenated atmosphere. For small rooms, hanging plants or those that can be placed on shelves or tables are ideal, while larger rooms benefit from having more plants of varying sizes. With natural light, this creates a harmonious, vibrant environment.
- The Effects of Sound & Frequency: By skillfully controlling acoustics, not only can the way sound resonates in a room be enhanced, but the perceived sense of space can also be altered. Adjusting the placement and settings of sound sources allows a small room to feel more expansive, or makes a large room feel more intimate and comfortable. It is said that all matter in the universe vibrates. My mission is to provide designs that incorporate the effects of frequencies suited to each person’s unique biomechanical system, creating spaces that harmonise with the mind and body.
Materials and Textures
Materials and textures have a significant impact on the atmosphere, comfort, and safety of a space. The choice of materials can greatly alter the impression a space gives.
- Tactile and Temperature Sensations: The texture of materials influences the overall feel of a room. Wood and fabrics give warmth and enhance relaxation, while metal and glass provide a modern, sharp impression but can also feel cold. Pairing cold materials with rugs or underfloor heating adds warmth.
- Natural Materials: Wood, stone, cork, leather, linen, and cotton, all natural materials, exude warmth and create a cosy atmosphere. These materials often “breathe,” meaning they adapt to the season or environment and can change texture over time. Well-used wood or leather can acquire a unique patina and a “familiar” tactile feel, making them ideal for relaxing spaces.
- Artificial Materials: Tiles, concrete, metal, and glass provide a cool, modern look. Artificial materials often feel more uniform and inorganic to the touch. While plastic, for example, may be smooth and consistent in texture, it lacks the warmth or natural variability of organic materials. Artificial materials are generally more durable and easier to maintain.
- Visual Impact:
- Glossy Surfaces: Materials with a glossy finish reflect light, making spaces feel brighter and larger.
- Matt Surfaces: Matt finishes absorb light, creating a calm and subdued atmosphere.
- Safety:The choice of materials can affect safety. Ensure that furniture, flooring, and wall panels made of fabric or wood are fire-resistant. Some synthetic materials or plastic products are highly flammable and may emit toxic gases when burned, so it is recommended to choose fire-resistant products. Slippery floor materials increase the risk of falls, so non-slip flooring should be used in kitchens, bathrooms, and staircases. Safety considerations are especially important in homes with children or elderly residents.
- Acoustic Impact: Materials greatly influence acoustics. Hard materials such as marble, tile flooring, glass, and metal reflect sound, making rooms feel more spacious but often amplifying echoes. On the other hand, carpets and fabrics absorb sound, creating a quieter, more serene environment. Additionally, different materials conduct sound and vibrations, transferring them to the body. Wood, in particular, pairs well with sound, and its effect varies depending on the type of wood, adding a natural resonance to the space.
Conclusion:
Spatial design is a crucial factor that directly influences both our mind and body. Among these, physical factors form the foundation for creating comfortable and functional spaces. By considering elements such as flow, layout, and the texture of materials, we can design spaces that enhance comfort and functionality, enriching our daily lives. Aiming to create harmonious environments that engage not only our five senses—sight, touch, and sound—but also our deeper consciousness, is the key to achieving the ultimate in interior design.
To be continued.
インビジブルインテリアデザイン「心と体の為の空間作り」
心と環境
「夫(そ)れ境(きょう)は心に随って変ず。心垢(けが)るるときは境濁る。
心は境を遂って移る。境閑かなるときは心朗らかなり。
心境冥会して、道徳玄に存す。」
空海「性霊集」巻二
これは、自信を取り巻く環境(境)は、自身の持ち方によって変わる。心が汚されておれば、環境の方も好ましくない状態になる。一方、心も環境によって変化する。環境が穏やかであれば、心も晴れ晴れするようになる。このように自分の心とそれを取り巻く環境とは、もともと一体のものである。こういう世の中の奥深い定めは、はるか太古から未来永劫にわたって存在し続けている。
松永有慶著の「空海」のなかに出てくる一文です。
**空海は平安時代、遣唐使の留学僧として中国で密教を学び、帰国後に真言宗という宗派を開いたお坊様です。詳しくはhttps://en.wikipedia.org/wiki/K%C5%ABkai
私は「空間」というものの定義を非常によく表してくれている素晴らしい文だとおもいます。自分とよりよい空間との相互関係が築けるようなインテリアを作ってきたいですね。
ということで、前回のブログでかいた空間を形成する要因のうち、まずは物理的要因について今日は掘り下げて書いてみます。
物理的要因
物理的要因は、空間の設計やレイアウト、素材、構造など、物理的な特徴に関連する要素です。
- レイアウト・動線: スムーズな動線がないと、移動が不便になり、物理的なストレスを感じます。特に、家具の配置が悪いと、日常的な活動が制約されます。
- 空間の広さや高さ: 天井が低い、狭い部屋は圧迫感を生み出しやすく、快適さが損なわれます。逆に、広すぎる空間は落ち着かない場合もあります。物が多すぎたり、秩序のない空間は、心理的な狭さや圧迫感を感じることがあります。
- 素材と質感: 床や壁などの素材が冷たい、硬い、滑りやすいといった場合、身体的な不快感や安全性の問題を引き起こします。また好みでない色やマテリアルだったりする場合には嫌悪感や不快感がうまれます。
これらをさらに分析すると
レイアウト・動線
動線とは、人が空間内をどのように移動するかを指します。スムーズな動線は、空間内での活動や移動が効率的で快適になるため、空間設計において非常に重要です。また人と物の動きを分析し、デザインに反映させることで、空間の使い勝手が大幅に向上し、ストレスの少ない生活環境が実現します。
- 動線がスムーズな空間: 動線やゾーニングがしっかりと設計されていると、家具の配置や間取りが自然に利用者に快適さをもたらします。動線を遮るような障害物や不適切な配置がないことで、空間が広々と感じられ、ストレスを軽減します。
- 重要ポイント:
- ゾーニング: 空間を用途ごとに明確に分け、必要な移動を短くし、流れるような動きを可能にします。
- マルチファンクションゾーンの設計: 一つの空間を複数の用途で使うために、動線の切り替えをスムーズに行えるよう、可動式の家具やパーテーションを導入することで、空間の柔軟性を持たせることができます。
- 家具の重要性: 家具はインテリアにおける重要な要素であり、空間の感覚や機能性、使いやすさに大きく影響を与えます。家具のサイズや配置は動線に影響を与え、適切な配置が快適さと効率性を高めます。さらに、収納機能を備えた家具や、多機能な家具はスペースを有効に活用するのに役立ちます。素材の質感や座り心地、色やスタイルの統一感も、空間全体の雰囲気と調和を図るために重要です。レイアウトに関して、家具が通路や動線を妨げないようにすることはもちろん、効率よく使用できるように配置し、狭すぎる通路や動きにくいポイントをなるべく設けない事を意識します。
- 人や物の動きの分析: 空間内での人の動きにはパターンがあります。例えば、日常的にどの場所からどの場所へ移動するか、どの経路が最も頻繁に使われるかを把握することで、最適なレイアウトが可能になります。家族や同居者が複数いる場合、それぞれの動きや活動が重ならないようにゾーニングを調整し、ストレスなく空間を共有できるようにすることが重要です。また物の出し入れが頻繁に行われる場所(キッチンやクローゼットなど)は、収納が近くにあり、出しやすく片付けやすい配置にすることが理想的です。特に頻繁に使うものは、動線に近い場所に置くことで作業がスムーズに進みます。
空間の広さや高さ
空間の広さや天井の高さは、空間の印象や居心地に直結します。狭すぎる空間や低い天井は、圧迫感を生み出し、リラックスしにくい環境になりますが、広すぎたり、間延びした空間は逆に落ち着かなさを引き起こすことがあります。
- 色の効果: 空間を広く見せるためには、明るい色を基調にし、壁や天井に白や淡い色を使うことで光を反射させ、広がりを演出します。同系色で統一感を出しつつ、アクセントカラーは控えめに使い、視覚的な一体感を保ちます。また、縦や横のライン模様で視覚効果を高め、天井を明るい色で塗ると高さを感じさせ、全体的に広い印象を与えます。また、広めの部屋や間延びした空間の場合は、ベースカラーとアクセントカラーをバランスよく使うことによって、視覚的に空間の大きさをカスタマイズする。
- 家具や雑貨、収納の工夫: 広く見せたい場合、 壁に取り付ける棚や、部屋の上部空間を活用した収納を採用することで、床スペースを有効に使えます。多目的用途でつかえる家具は狭い空間ではとても有効的です。逆に広すぎる部屋は、簡易的な壁やカーテンなどで物理的に区切りを作ったり、ラグや家具、照明やアートの配置でエリアをゾーニングしてあげることで、広い空間なりの居心地の良さを演出します。
- 光や水、陰影の効果:照明や自然光で、空間にひろがりをつける。鏡を使うことで視覚的に空間を広げる効果があり、使い方によって水もまた空間に広がりをあたえてくれます。
- 観葉植物:どの大きさの部屋でも観葉植物をいくつか配置すると、酸素が放出されとても居心地の良い空間ができます。狭い部屋でも、天井から吊るすタイプの植物や、テーブルや棚に置ける植物がありますし、広い部屋には種類の違う大きめの鉢を多めに配置してあげると、空間が大変よろこびます。自然光とあわせて調和のとれた生き生きとした環境をつくることができます。
- 音と周波数の効果:音響(アコースティック)を上手にコントロールすると、部屋の中での音の響きだけでなく、空間の距離感をかえることができます。音源の配置や設定を変えることによって、狭い空間を広げたり、また広すぎる空間も心地よくすることができます。宇宙にある全ての物質は振動しているといわれています。私たちそれぞれのバイオメカニズムにあった周波数の効果を空間の中に組み込んだデザインを提供していくのが私のミッションです。
素材と質感
素材と質感は、空間の雰囲気、快適さ、そして安全性などに大きな影響を与えます。素材の選択次第で、空間の印象は大きく変わります。
- 触覚と温度感覚
- 素材の質感は、空間の印象に大きな影響を与えます。木材や布地は温かみを感じさせ、リラックス効果を高めます。一方、金属やガラスはモダンでシャープな印象を与えるものの、冷たさを感じさせることもあります。冷たい素材にはラグや床暖房を組み合わせ、温もりをプラスすることが効果的です。
- 自然素材: 木、石、コルク、革、麻、綿など、天然の要素を使用した自然素材は自然な温かさを感じさせます。これらの素材はしばしば「呼吸」する特性を持ち、触感が季節や環境に応じて変わることがあります。個々の質感が異なり、時間とともに変化したりします。木材や革は使い込むほどに独特の風合いが出て、触覚的にも「馴染む」感覚を得られることが多いです。リラックスを重視する空間に最適です。
- 人工素材: タイル、コンクリート、金属、ガラスなどは、クールでモダンな印象を与えます。人工素材は感触的には「無機質」な印象を与えることが多いです。特にプラスチックなどは、手触りが滑らかで均一ですが、自然素材のような温かみや変化は少ないです。一般的に人工素材は耐久性が高く、メンテナンスが簡単です。
- 素材の質感は、空間の印象に大きな影響を与えます。木材や布地は温かみを感じさせ、リラックス効果を高めます。一方、金属やガラスはモダンでシャープな印象を与えるものの、冷たさを感じさせることもあります。冷たい素材にはラグや床暖房を組み合わせ、温もりをプラスすることが効果的です。
- 視覚的影響
- 光沢のある素材は、光を反射して空間を明るく広く見せ、マットな素材は光を吸収して落ち着いた雰囲気を作り出します。清潔感や広がりを生みだしたいときは光沢素材をいれたり、リラックス空間を演出したいときはマット素材を多めに使うとより効果的です。
- 安全性
- 素材選びは安全性にも関わります。家具や床材の可燃性、カーテンやソファ、クッションなどに使われる布製品やウッドパネルなどは、防炎加工が施された素材を選ぶことで、安全性を確保できます。一部の合成素材やプラスチック製品は可燃性が高く、燃えると有毒ガスを発生する可能性があるので、防火仕様の製品を選ぶことが推奨されます。滑りやすい床材は転倒のリスクを高めるため、階段やキッチン、バスルームでは滑りにくい床材を使います。特に子供や高齢者がいる家庭では素材選びには安全面を考慮して慎重に選びましょう。
- 音響効果
- 素材は音響にも影響します。大理石やタイルの床やガラスや金属などの硬い素材は音を反射しやすく、部屋が広く感じられますが、反響音が強くなります。カーペットや布製品は音を吸収し、静かな空間を作り出すのに効果的です。また様々なマテリアルは音が伝道し、振動して体に伝えてくれます。木と音は相性がよく、種類によって効果が変わってきます。
まとめ
空間デザインは、私たちの心と体に直接影響を与える重要な要素です。その中でも物理的要因は、快適で機能的な空間を作り出すための基盤となるものです。動線やレイアウト、素材の質感を考慮したデザインを採用することで、快適で機能的な空間が生まれ、日々の生活がより豊かになります。心地よい空間作りを目指し、視覚、触覚、聴覚などの5感、さらには意識の世界などとさまざまな感覚に働きかけることが、最高のインテリアデザインを実現する鍵となります。
次回へ。
References:
サウンド・スペース・コンポーザーの井出祐昭氏が非常に興味深い記事をかいていらっしゃいます。空間を音で広く感じさせる方法:https://prtimes.jp/story/detail/qb2ZXmH8kbD
1 thought on “Secrets to Creating a Space that Enhances Body and Mind | 心と体の為の空間作り Part3”
Your blog is a treasure trove of valuable insights and thought-provoking commentary. Your dedication to your craft is evident in every word you write. Keep up the fantastic work!